poka*poka

シンプルに 彩りを

介護とコロナ

f:id:poka33:20200821153516j:plain





休日ですが早くに目が覚めて
毛布の洗濯や掃除、花と観葉植物の手入れなどして軽く朝ごはん。
その後は生活用品の買い物



今日は出かけないつもりでいたんですが、朝からこんなやる気スイッチの日はなかなか無いので、気になることは早々に済ましておこうかなと🤔



...午前中は混んでないかと思ったら、意外と人多くて

マスクと消毒と距離感と、長居しないよう気をつけました

(コロナの影響か、まとめ買いしてる人がちらほら)





帰宅したら、昼ごはん




それから洗濯マグちゃんの中身を入れ替え作業(洗濯マグちゃんの本体を再利用)



買ったのはこれではないですが、これが中身




新しく洗濯マグちゃんを買うよりもかなり節約になります🙂
(不器用ですが手縫いして、中身が出ないように工夫)


ただ来年は再利用厳しいので、買わないと。







…やりたいことが片付いてスッキリ









話は変わりますが…



最近わたしの住む地域でもコロナの感染者が出てきていて、今まで以上に訪問介護の危機感を強く感じています

対策をしながら支援を行なうのは、ヘルパー個々の負担があまりにも大きいからです。




…では、実際に気をつけていること


・訪問前後の手洗い(消毒)と、1ケア1消毒(手洗い)


・訪問中は顔、髪の毛、着用しているマスクに触れない外さない(今の時期はかなり辛い)
※触ってしまったら手洗い消毒


・生活空間に必要以上のものは持ち込まない

上着、バッグなど支援に使わないものは玄関に置かせてもらう)←あらかじめ手荷物を最小限に抑える


※リュックを愛用していましたが、お出かけ用のウエストポーチに変更😢

持ち歩いてた防災用品や仕事で常時使わないものは車に積んでおくようにしました (後日記事にします)



・利用者の検温(ヘルパーは出勤前に行ない、事務所へ報告)
 部屋の換気(窓を開けるのが精神的に苦痛な方もいるため、十分に行なえない場合もある)


・触った部分の消毒 (限られた時間の中で行うのは結構大変)


・使い捨て手袋は二重三重にして使う



...など

アイディアを出しあえばもう少し工夫できるかなとは思います。




一人で訪問することの責任と、何が起こっているかわからない場所へ行く不安がつきまとう仕事。



定期的に社内研修をして勉強をしていますが、看護師さんのように医療についてより詳しく勉強しているわけでもない(ヘルパーができる医療的な行為は限られています)




それでも自分たちにできることはないか探して


"リスクはいつも目の前や手元にある"

ということを肝に銘じ、がんばっています










同じ介護の仕事をしている人に、同志としてエールを贈ります🍀



読んでくださり、ありがとうございました*