poka*poka

シンプルに 彩りを

身軽さが備えるものとは

f:id:poka33:20220206150350j:plain






身軽な暮らしは、もしもに備えることが目に見えて分かりやすい。







持ち物がカバン1つになっても不安にならないくらい


今までたくさん取捨選択してきました







持ち物だけでなく、食べるもの、人間関係、スキンケア、ネガティブな情報など



余分なものは循環せず、いつの間にか心や身体に蓄積していく。









少なく、シンプルに、心がポジティブに動く選び方をするだけで




何かが起きる想定をしても



柔軟に対処できる心持ちを得られるんじゃないかと思います








私は一人暮らしだからかもしれないですが


極端に言えば、持ち物が少ない方が今の暮らしを手放しやすい



冬場でなければ、車中泊もありだと思うほど。











ここ数年やっていることは


・一人分の少しの備蓄と、ローリングストック



・普段のリュックの中身に、自分にとって必要な備えを忍ばせる

(日常的に使うものが、備えになるアイテムなら尚いい)



・重要な書類は分かりやすくまとめて、いざというときに使えるよう、更新や解約ができるよう情報を把握 (管理しやすい数を守る)








暮らしの中で当たり前に使っているものが、突然使えなくなることは、もしかしたら数秒後に起こるかもしれない。




あれが使えなくなったら、こうしてみよう。とアイディアが浮かんでやってみることが楽しかったり



毎日湯シャンだから、突然髪を洗えなくなっても余分な皮脂の心配は少ない、とか




食べ過ぎない習慣なら空腹が意外と苦じゃなかったり




毎日の習慣がすべて、だったりする。





物がないと不安になって、手放すこと自体を否定的、ネガティブに感じる人はいると思うけど



やむを得ず手放す(使えない)状況におかれたら、手放し慣れしてる方が "覚悟" ができてる。








身軽さが教えてくれるのは、自分の弱さと心の守り方。




それこそが一番の備え。だと思ってます。









…久しぶりに沢山書きました。

読んでくださり、ありがとうございました🍀

2021から2022へ

f:id:poka33:20211230220223j:plain




写真は、数年前の夕焼け






この風景に出会ったときみたいに、心が動く瞬間を大事にできただろうか









自分が大切にしていることも



大切な人が、変わらず大切なことは変わらない





むしろ今まで以上に、大切さに気づけた気がする









世の中がこの先も変貌していくなら、心を無くさずにいられるよう自分軸を揺らがないものにしたい










そのためにはシンプルに、少なく。



見えないものをより大事にしていく。





が、私の人生のベースになるように。












来年もたまにはブログ更新したいと思ってます😌






今年一年ありがとうございました


来年もよかったら読んでください🍀








では、よいお年を✨

myブーム

f:id:poka33:20211026075659j:plain





早朝の山の、澄んだ空気と空




この日は心地のいい朝でした










近ごろ、行きたいと思った場所に行って車中泊することがマイブーム







秘密基地的な空間にいながら、いろんな所へ行けるところが楽しい







荷物がかさばらないよう、普段の暮らしと折り合いを見つけてみると、まだ余分なものがあることを知る










何かにチャレンジしてみるだけで




今までの価値観をやわらかくして、知らないことを吸収しやすくなるのかもしれない













では、これから仕事に行きます🙂

シンプルを保つため、暮らしを見直す習慣

f:id:poka33:20210907161150j:plain







ミニキッチンの反対側のスペースを少しだけ見直して、ソネングラスをぶら下げられるように。





早朝のまだ暗い時間、優しい明かり。癒し。








f:id:poka33:20210907161536j:plain







明かりの下も、なるべくシンプルになるように。





(一番下は、二人で楽しむ為のホットプレート)











たくさん選択がありすぎたり、



やることの動作が多かったりするだけで、いつの間にか蓄積する疲れ




慢性化すると、それが日常







そういう日常と離れることを意識して一年以上が経ちました









リュック1つでどこへでも行けるくらいの身軽さを想像したら、



もしもの時の備えは、いつも持ち歩くものが第一になる。







そのくらい暮らしも生き方も、いつもシンプルでありたい





自分にとって大事なことは、時々振り返りながら言葉にして残していきます










では🙂

手の届くところが、自分を整える場所

f:id:poka33:20210829212338j:plain








生活に欠かせないようなリピート買いする物は




ゴミをあまり出さないため

購入するコストを抑えるため




なるべく買う頻度を減らす工夫が必要と思う








これまで沢山の見直しを繰り返して
リピートする物の種類は大幅に減りました






専用洗剤をなくし、排水口ネットやスポンジを持たず、ラップは今あるものを使い切ったら買わない




など、数年前とは全く違う生活に変わった









毎日使うフロスは




f:id:poka33:20210829220502j:plain









薬局に売っている使い捨ての小さいものをやめて、歯科用の詰め替えて使えるものへ









と、その前に



脱プラ目的で本体が紙でできてるフロスを注文し



配送の関係上、届いた品物が一部潰れてたことが残念だったこと



やや自分にとっては使いにくい部分があったりして、使い切ったらリピートしなかった経過があります










プラを減らして、紙資源を沢山使うのも違うかな、と思うこともあり








トイレットペーパーは3倍巻きで、省スペース (1ヶ月4個で余裕でした)








とか






きれいに磨けて、毛先が本当に丈夫な歯ブラシ










など。










毎日使うからこそ、考えて選ぶようになりました








たまにエラーがあっても



改めて気づくことがあったり、こうしていきたいと思うことに出会ったり。









手の届くところと向き合ってると



いつの間にか、自分自身(生き方)と向き合ってる






そんな感じがします🍀

夜の明かり

f:id:poka33:20210821232517j:plain









写真は、夜の間接照明




ソネングラスとヘッドライト




日常に馴染んでこそ、もしもの時に使い勝手がわかる





地味だけど、おしゃれより実用性



部屋の雰囲気は工夫次第で変えられる













それから、少し前に変わったこと






マグネシウム洗濯をやめ → 少量の酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム) もしくは重曹を湯で溶かして洗濯




・中性洗剤を使いきり、固形の無添加石鹸で食器洗い








液体の詰め替え買うのは、もうだるいなと思ったからと (中性洗剤が、最後の液体洗剤だった)




マルチに使える過炭酸ナトリウムと重曹、固形石鹸は、一回買えばしばらくもつから沢山のプラスチックゴミは出さない



(固形石鹸以外ストックはもたない)








それに





泡で汚れが落ちた気になってしまうのは、歯磨きだけでないなと



布巾をスポンジ代わりにし出した時から感じてたことも、変えた理由の一つ。









仕事の家事支援では、もちろんご自宅にあるスポンジと洗剤を使用




疑問をもって調べて、変えてきた今の暮らしから、以前の暮らしに戻るような感覚だけど







改めて



液体商品の多さ、香りの強さ、人工的な色の濃さへの苦手意識を確認したこと




消費社会の中で揺らがないよう、疑問をもつこと、調べたり本を読むこと、考えることが大事なこと





それらをいつも再認識させられます












本当に欲しいもの必要なものって、案外少ない