poka*poka

シンプルに 彩りを

助け合い、お互い様


こんばんは
今日は午後休で、自粛明け久しぶりに美容院へ行きました

カット、カラーの両方ともマスクは外さなくても大丈夫なように配慮されていました



白髪は8、9割が遺伝らしいですね
わたしはいつもそれに悩まされてました。
うまく染まらなかったり肌を痛めたり、借りている部屋の床を汚したりして…


敏感肌なのか市販の強いものは合わないので
地肌に優しいものを使っているところへ、自粛前は月一回通ってました
担当の美容師さんの洗髪と最後らへんのマッサージがすごくよくて
(もちろんカットも上手い)
いつも癒やされて帰ってきます


きょうは久しぶりなので、いい時間を過ごせました



生活が圧迫しているときはこんな贅沢はできないですが、

自分でやることでかえって疲れてしまうことを他の人にやってもらう、という
ありがたさは自粛のおかげでしみじみ感じます

経済を循環させるためにも、助け合い、お互いさま精神ですね



明日も仕事頑張れそうです!


f:id:poka33:20200522193158j:plain

生かされているから、考えること


こんばんは
眠いけどブログ更新しないと一日が終わらない気がするので書きます


私がシンプルに暮らせるように心がけている頃から、
環境問題についても気にするようになり、


食品ラップをなるべく使わないことだったり(一本だけ使いきれずに持っています)
洗剤類を環境にやさしいものにシフトしたり(ヤシノミ洗剤、洗濯マグちゃん など)

※今はマグネシウムを購入し詰め替えて縫って使っています


プラスチック製品をもう買わないように
ステンレス製、ガラス、木製、陶磁器などの焼き物を使うようにしていますが、


プラスチックの、使い慣れたのものはやっぱり便利なので、
持っているものは最後まで大切に使い切ろうと思っています



プラゴミのリサイクル率、去年は83%のうち約60%は焼却し熱エネルギーへ、
残りはリサイクル23%らしいです

汚れがあるとリサイクルされず、可燃ごみとなります



どこを見ても今はプラスチック製品が溢れていて
とても便利で、安いし軽いのでつい買ってしまうことが多いです

マスクも不織布なので、そうですよね


売っているのもののほとんどに包装、ラベルが施されているので
生活していく上では避けられませんが、


生活で出るゴミを減らしたり、ゴミの捨て方を見直したり、
1人一つ、どれかは行動できるんじゃないかと思います




物を手放した方がいいと書きながら、ゴミを減らそう!
と書く矛盾は否めませんが…


きょうはそんな話でした
f:id:poka33:20200521204139j:plain

ささやかな明かり


今日の疲労感を明日に持ち込まないために
帰宅してからルーティンをさっさと済まして、
肌寒いので浴槽にお湯をためて早めの入浴

今日は一筋縄ではいかない方の訪問があり、
気疲れ&無言のプレッシャーでどっと疲れが‥




そんなときは寝る2〜3時間前から部屋の照明を消して
ソネングラスを灯します

以前YouTubeで見て気になったのと、
去年の台風で数日停電になったニュースをみて、
部屋の設備はほとんど電気に頼っているので備えた方がいいと思い買いました

疲れたときの癒やしでもあり、停電時や非常用にも役に立つ優れもの


気に入っています


今日はこれで🌠

f:id:poka33:20200515213039j:plain

見かけによらない、は鏡


今日仕事に空きができたから早めに帰宅したところ、
ネームプレートを下げたスーツ姿のお兄さんの訪問が二回も。


集合住宅なので、隣から順にインターホンが鳴る音でどこの人か予想がつく

総務省が所管する団体


放送が受信できる機器を持っていれば払わなければいけない、とか。

情報が蔓延る社会で、そこに広告収入禁止の公共放送の財源確保について
職員が待ち伏せしたり(数年前にあった)、
何度も訪ねてくることは正当なのだろうか?



なるべく関わりたくはないな。





一人暮らしで怖いことは、知らない人が突然訪ねてくること。


今はインターホンのカメラがあるから応じなくても確認できるけど、
前に住んでいた部屋は簡易の呼び鈴だけだったので、
物音立てないで玄関まで行って、ドアスコープをそーっと覗くまでの緊張感は
できたらもう味わいたくないですね



数回引っ越した経験があるので、その分失敗や人の怖さにも遭遇しました

女性の一人暮らしは妥協しないで、ある程度セキュリティがあり
管理人さんが常駐しているようなところはさらに安心



"人は見かけによらないけれど、
自分も同じようにみられていることを忘れない"


人の怖さに遭遇したときの教訓です




f:id:poka33:20200519201331j:plain

手間を惜しまない習慣

昨日は初めてブログを休みました


今日は休日で、晴れていたのでやらなきゃと思っていたカーテンの洗濯と
夏に向けて、冷感敷パッドを買いに出掛けたりとゆったりな時間を満喫



今はカーテンを持たず、窓に貼れる目隠しシートなど使っている人も増えていますよね


カーテンを洗うことは手間ですが、
お気に入りな模様、色でインテリアの一部なので大切に扱います



そこで今日書きたいことは
手間をかけても大切にしている習慣についてです


1、ご飯は鍋炊き

炊飯器は一人暮らしでは一度も持ったことがありません
狭いので置く場所がもったいないのと、鍋で炊いた方が断然おいしいからです!

数人で生活されている方は、家事を減らすためには炊飯器が必要かと思いますが、
一人二人暮しは、多めに鍋で炊いて冷凍すると美味しいかつ便利です

2、自炊

一人暮らしを始めた頃から自炊を続けています

最初は節約のため、今は添加物を摂らないよう健康のために。

コロナが流行る数カ月前から、口から入るものを見直そうと
野菜とタンパク質メインで炭水化物を摂っていなかったり
加えて化学調味料、白い食べ物をなるべく摂らないようにも気をつけていました


ただ野菜の消費量が多く、
買い物へ行く頻度も多かったのでお金も結構かかっていたんです

外出自粛が懸念され始めたときに、防災や備蓄、お金について見直しました
食事の極端な習慣を辞めて、一日トータルでの栄養バランスと
備蓄のためのローリングストックを続けていけるように、
日々見直しながらがんばっています


3、畳む収納

今住んでいるところはクローゼットがないので
最初はハンガーラックを持ち、全て掛ける収納にしていました

持っている服を厳選したらハンガーを多く持ちすぎていることに気づき、
ものを手放して空いた2つの収納ケースに入れることにしたら、
ハンガーラックのスペースが空いて空間が生まれ部屋が広くなりました

畳む時間をもつことで、服のメンテナンスができ、
服を大切に扱う意識が生まれます

4、没頭する時間

上記の1、2、3、そして掃除やこうやってブログを書くことにおいても
意識をやっている行動に向けることで、
ストレスの解消や脳の活性化につながるように感じます



便利なものを使うことで人生の時間を有意義にできると思いますが
昔からある、手間を惜しまずに愛情をかける手仕事

例えば、おばあちゃんのぬか床や手編みのセーターとか野菜を育てること など

私は大きいおばあちゃん(祖祖母)のそばで育ったので、
手間や時間をかけることの温かさを忘れないように、と

最近は何に手間をかけ、何をやめたり簡単にするのか
自分にとっての最適がわかってきたように思います



今日はここまでにします🍀


f:id:poka33:20200515213020j:plain

浮足立って、転ばないように

今日
仕事で訪問するのに車を走らせると、県外ナンバーの車がよく目についたし、
外に出ている人の数も増えている気がした


今日仕事帰りセルフレジに並んでいたとき、間隔をあけることなく後ろに並ぶ人がいたり
マスクをしてない人がいたり。



検査件数が増えれば、陽性になる人も増える可能性は高いから
今の感染者数はきっと正確じゃないけれど、重要なのは死亡者数なんだろうか


ただ突然死した人が、"コロナに感染していた" ということがあるから
死亡者数ももう少しいるの? と思うとゾッとする
 


だから、自粛のストレスを解消したい気持ちと気の緩み、
仕事をして生活を取り戻すための焦り、
一回深呼吸して、そんな気持ちを手放してみる



いつも死と隣合わせに生きてるから。

テレビの情報ばかりに惑わされずに、いろんなところにアンテナを張って
生活を考える

大切な人と歩む時間を 丁寧に。




他人の行動をみて、気づくことはたくさんあるってこと
それは知らない人でも誰かと一緒に生きているってこと。


てことを改めて思った日でした🍀



おやすみなさい
f:id:poka33:20200515213045j:plain

これからの生き方、考え方は変えられる


100年周期で感染症パンデミックが起きている、という。
まさかその最中に自分が置かれているとは、全く想像していなかった


そして緊急事態宣言が39県で今日解除された


でも今までどおりの生活はできないから、柔軟なアイディアと行動力、
あとは先に始めたもん勝ち、っていう出だしの体力がある人が
少しずつ世界を変えていくのかな、と思う



パンデミックが世界を変える、とも言える

陰謀説があるのなら、誰にとってメリットがあるんだろう


ロックダウンにより経済活動の縮小、、経済の悪化

大気汚染の改善と二酸化炭素排出の減少によって、自然環境へプラスの効果



ウイルスの人への伝播は、気候変動や自然破壊なども大きく関係する、
環境保護団体や専門家が環境破壊防止の重要性を伝えている記事もある



これからの生き方を問われているのかもしれない



f:id:poka33:20200514232059j:plain